• インテリア
  • 家電
  • ガーデン
  • 生活雑貨
  • キッズ・ベビー用品
  • アウトドア
  • フィットネス・トレーニング

ベッドの種類は、どんなものがある?形状、サイズ、マットレスの種類別に選び方まで解説

インテリアコーディネート

ベッドの種類は、どんなものがある?

ベッドの種類は多く、その種類別にメリットやデメリットが大きく異なります。そもそもベッドにはどんな種類があるのでしょうか?

ベッドの種類は「形状」「サイズ」「マットレス」、それぞれ3つの要素で分類わけされています。

ベッドの形状は、高さや機能によって種類わけされています。高さのないローベッドから二段ベッド収納付きのベッドまで種類も豊富です。インテリア性や機能性を優先したい人は、必ずベッドの形状をチェックしておきましょう。

ベッドのサイズは、セミシングルサイズからキングサイズまであります。長さはどれも同じですが、幅が大きく異なり、日本ではセミシングルからダブルまでのサイズが人気です。

マットレスは寝心地を左右する部分で、コイルの入ったマットレスから柔らかい素材のマットレスまで、さまざまな種類があります。快適な睡眠を追求したい人は、マットレス選びに重視するとよいでしょう。

ベッドの形状は

ベッドの形状は、インテリアの印象を左右する重要な部分です。同じ色や大きさのベッドでも、形状が違うだけで正反対の雰囲気になることもあります。

機能性も大きく異なるため、イベッドの形状を変えるだけでより快適な暮らしができるようになる人もいるでしょう。

インテリアにこだわりたい人や、日々の暮らしをより快適にしたい人は、ぜひベッドの形状に意識して自分にあったものを選んでみてください。

では、ベッドにはどのような形状があるのか、それぞれの特徴やメリットについて解説します。

収納付きベッド

収納付きベッドは、床板の下が大きな引き出しになっているタイプのベッドです。床板の下の空間が丸ごと収納になっているので、大きな荷物をしまうこともできます。

シーズンオフの服やベッドシーツなど、使用頻度が少ないものを収納するのに便利です。

仕切りのない大きな引き出しや、複数の引き出しで細かく収納できるものなど、商品によって仕様が異なるので、引き出しの形状をよく確認しておくとよいでしょう。

収納付きベッドのメリット

・物をたっぷり収納できる
・大きな物や嵩張る物、使用頻度の少ない物の収納に便利
・部屋をすっきり整理整頓できる
・デッドスペースをなくして空間を有効活用できる
・収納家具を揃える必要がない

脚付きマットレス

脚付きマットレスは、マットレスに脚が付いたベッドのことです。脚周りがすっきりしているのでシンプルなデザインのベッドが多く、どんなインテリアにも合わせやすくなっています。

簡易的な構造なので比較的リーズナブルな商品も多く、費用を抑えたい人におすすめです。

脚付きマットレスのメリット

・デザインがシンプルだからどんなインテリアにも合わせやすい
・リーズナブルな商品が多い
・ベッド下の空間を収納として使える
・通気性がいいから湿気やカビ対策になる

フロアベッド、ローベッド

フロアベッド・ローベッドとは、高さが低いベッドのことです。

フロアベッドとローベッドの違いはほとんどありませんが、特に低く床との位置が近いベッドをフロアベッドと表記するケースが多いです。

高さがないため視線を遮りにくく、部屋を広く見せることができます。また、洋室だけでなく和室など、どんなタイプの部屋にも合わせやすいです。

フロアベッド、ローベッドのメリット

・高さがないので部屋が広く見える
・天井までが遠いから開放感がある
・どんなタイプの部屋にも合わせやすい
・おしゃれで高級感がある

ロフトベッド、システムベッド

ロフトベッド・システムベッドとは、脚が高く、はしごや階段で上るタイプのベッドのことです。

ベッド下の空間が広いため、家具や収納を設置してスペースを有効利用することができます。

ロフトベッドとシステムベッドの違いは、家具が付いているかどうかです。ロフトベッドはベッド本体のみであることに対し、システムベッドはベッドの下に机や棚などが、予め付いているものを指します。

ロフトベッド、システムベッドのメリット

・ベッド下のデッドスペースを有効利用できる
・収納が増やせる
・自由にレイアウトできる
・狭い部屋でも空間を広く使える

すのこベッド

木材の香りが魅力

すのことは間隔を開けて板や竹を横板などに打ち付けて並べたものを指します。すのこベッドは、マットレスを乗せる床板(底面)部分がすのこになっているベッドのことです。

板の間に空気の通り道があるため、湿気が抜けやすく、夏でも快適に過ごせます。他の種類と比較すると、カビが繁殖しにくいのも嬉しいポイントです。

すのこベッドのメリット

・通気性がいいからカビ対策になる
・マットレスだけでなく布団も使える
・湿気や熱が抜けやすいので夏でも快適
・木材を使用しているので香りがいい

ソファベッド

ソファベッドとは、ソファとベッド両方の機能を持っている家具のことです。形状を変えてソファやベッドに切り替えます。

ソファとベッドは比較的大きな家具なので、部屋に両方とも設置すると窮屈に感じる人も多いでしょう。ソファベッドなら1つで両方の機能があるので、部屋をより広く使えるようになります。

ソファベッドのメリット

・スペースを節約できる
・家具を揃える費用を抑えられる
・生活感が出にくい
・大きなベッドで寝られる

サイズ

ベッド人によって快適に寝られるベッドのサイズは異なります。また、部屋の広さによっては、サイズが少し違うだけで、圧迫感や開放感に大きな変化が出ることも・・・。

睡眠の質やインテリアへの影響も大きいため、ベッドサイズは必ず確認しておきましょう。

ここでは、一般的な日本の部屋に取り入れやすいサイズの「セミシングル」「シングル」「セミダブル」「ダブル」について解説します。

セミシングルベッド

セミシングルベッド(SS)は幅80~90、長さ195cm前後のベッドを指します。メーカーごとに幅が多少異なりますが、1人用ベッドとして最適なサイズです。

一人暮らし向けのワンルームや、子ども用のベッドに向いています。

セミシングルベッドのメリット

・コンパクトで省スペース
・ワンルームや子ども部屋に向いている
・軽量で扱いやすい
・搬出入しやすい

シングルベッド

シングルベッド(S)は幅97~100cm前後のベッドを指します。日本では最も一般的なサイズなので、豊富な種類が展開されています。

6畳ほどの部屋でも窮屈になりにくく、圧迫感が少ないです。中央に横たわったときに、左右に20~30cmくらいの余裕ができるため、ゆったり眠れるサイズ感になっています。

シングルベッドのメリット

・種類が豊富だから好みのベッドを探しやすい
・スペースに余裕ができるからゆったり眠れる
・圧迫感が少なく窮屈な印象になりにくい
・ベッドカバーなど関連商品も豊富

セミダブルベッド

セミダブルベッド(M)は幅120cm前後のベッドを指します。ビジネスホテルなど宿泊施設のベッドに多いサイズです。

シングルよりも余裕があるため、寝返りの多い人や体格が大きい人に向いています。

セミダブルベッドのメリット

・広いからゆったり快適に眠れる
・寝返りや姿勢を気にせず眠れる
・クッションやぬいぐるみなどを置きやすい

ダブルベッド

ダブルベッド(D)は幅140cm前後のベッドを指します。夫婦や親子など、2人で使用できるサイズのベッドです。

大人2人が寝る場合は少々窮屈に感じる人もいるかもしれませんが、小さいお子さまと一緒に寝る分には充分なサイズです。

シングルベッドを2台並べるよりも省スペースなので、最低限のスペースで2人分の寝床を確保したい人はダブルを選ぶとよいでしょう。

ダブルベッドのメリット

・2人で使用できる
・シングルベッド2台並べるより省スペース
・最低限のスペースで2人分の寝床を確保できる

マットレスの種類

ベッドに設置するマットレスは、寝心地を左右する重要なポイントです。

ここでは人気の高い「ボンネルコイル」「ポケットコイル」「ウレタン」の、3種類のマットレスについて解説します。

インテリアにこだわりたい人や、日々の暮らしをより快適にしたい人は、ぜひベッドの形状に意識して自分にあったものを選んでみてください。

人によって快適に感じる寝心地が異なるため、体型や好みに合ったマットレスを探してみましょう。

ボンネルコイル

ボンネルコイルマットレスは、複数のコイルスプリングが1つの面になるように連結されているマットレスです。体を面で支えるので、沈み込みはほとんどなく、寝心地は比較的硬めになっています。

床の上に布団を敷いたような寝心地で、体格が大きい人や寝返りが多い人などに向いています。

ボンネルコイルマットレスのメリット

・種類が豊富だから好みのベッドを探しやすい
・スペースに余裕ができるからゆったり眠れる
・圧迫感が少なく窮屈な印象になりにくい
・ベッドカバーなど関連商品も豊富

ポケットコイル

ポケットコイルマットレスは、独立したコイルを1つずつ布で包んだものを全体に敷き詰めたタイプのマットレスです。コイル同士が連結していないので、体の形に沿ってコイルが動きます。

フィット感があり、寝心地は比較的柔らかめです。体圧分散もされるので、体への負担が気になる人におすすめです。

ポケットコイルマットレスのメリット

・種類が豊富だから好みのベッドを探しやすい
・スペースに余裕ができるからゆったり眠れる
・圧迫感が少なく窮屈な印象になりにくい
・ベッドカバーなど関連商品も豊富

ウレタン

ウレタンマットレスは、クッション性の高いウレタン素材を使ったマットレスです。ウレタンとはスポンジや断熱材などに使われる柔らかいプラスチックのことです。

コイルの入ったマットレスとは異なり、クッションのみで体を支えるので、ぴたっとしたフィット感を得られます。

ウレタンマットレスのメリット

・種類が豊富だから好みのベッドを探しやすい
・スペースに余裕ができるからゆったり眠れる
・圧迫感が少なく窮屈な印象になりにくい
・ベッドカバーなど関連商品も豊富

シーン別ベッドの選び方

ここからは、シーン別で最適なベッドの選び方を、当店のおすすめ商品を添えてご紹介します。

一人暮らしから家族での使用、コストを抑えたい場合まで、さまざまなシーンに合わせたベッドの選び方をご紹介しているので、ぜひベッド選びの参考にして、ライフスタイルや好みに合った商品を探してみてください。

1人暮らし向け

1人暮らしの場合はワンルームや1Kなど、リビングと寝室が同じ空間になっているケースが多いため、大きなベッドを選んでしまうと圧迫感が強くなってしまう可能性があります。

ベッド下の空間を有効活用できるものや、圧迫感の少なく部屋を広く見せられるベッドを選ぶと失敗しにくいです。

・脚付きマットレス
シンプルなデザインだから圧迫感が少なく、狭い部屋でも馴染みやすいベッドです。

・ロフトベッド、システムベッド
ベッド下の空間を自由に使えるので、限られたスペースを上手に活用できます。

・収納付きベッド
収納の少ない部屋でも、すっきり荷物をまとめられます。

おすすめ商品1:極厚20cm 脚付きマットレス ボンネルコイル S【商品番号:mh-011-s】

極厚のマットレスだから底付き感のない寝心地で、通気性もよく1年中快適な睡眠を実現します。

シンプルデザインの脚付きベッドなので圧迫感も少なく、ワンルームや1Kなどの部屋にもぴったりです。

おすすめ商品2:ロフトベッド 階段タイプ S【商品番号:sm01-s】

細身のスチール製フレームで、ロフトベッドのデメリットである圧迫感を軽減し、より開放的な空間を作ることができます。

大人1人が立って入れるほどの高さがあるので、収納や書斎、リビングとしてさまざまなレイアウトを楽しむことができます。

新婚さん2人で寝る方向け

お互いの温もりを感じていたい新婚さん夫婦なら、2人で寝られるダブルベッドがおすすめです。

シングルベッドを2つ並べるよりも省スペースで済むので、部屋を広く使いたい場合にも向いています。

・ダブルベッド
省スペースで温もりを感じながら眠ることができます。

・フロアベッド、ローベッド
大きいサイズのベッドでも圧迫感が少ないので、部屋を広く見せることができます。

・収納付きベッド
夫婦の荷物をすっきり収納できます。

おすすめ商品1:超極厚プレミアムマットレス付 収納付きベッド D【商品番号:ysb004-d-xlm2】

極厚のマットレスだから底付き感のない寝心地で、通気性もよく1年中快適な睡眠を実現します。

シンプルデザインの脚付きベッドなので圧迫感も少なく、ワンルームや1Kなどの部屋にもぴったりです。

おすすめ商品2:マットレス付 フロアベッド D プレミアムタイプ【商品番号:ysb5-pset-d】

2人で寝ても余裕のある横幅145cmのフロアタイプで、広々使えるダブルベッドです。

フレーム内にマット落とし込むタイプだから床に近く、部屋を広く見せることができます。

ヘッドボードは便利なコンセントとUSBポート付きで、ちょっとした小物を置くことも可能です。

3人以上のファミリー向け

同じベッドを2つ購入してつなげることで、家族みんなで川の字になって寝ることができます。ダブルベッドを2つ並べると、スペースに余裕のあるファミリーサイズのベッドが作れるのでおすすめです。

・ダブルベッド
2つ並べると広々寝られるファミリーサイズになります。

・収納付きベッド
家族全員分の季節物アイテムなどをすっきり収納できます。左右の引き出しを付け替えられるとさらに使いやすいです。

おすすめ商品1:超極厚プレミアムマットレス付 収納付きベッド D【商品番号:ysb004-d-xlm2】

こちらのベッドは、2つ並べるとファミリーサイズの広々としたベッドとしてお使いいただけます。

シンプルなデザインだから2つ並べても圧迫感が少なく、大容量の収納で部屋をすっきり整理整頓できます。

収納部分の引き出しは左右どちらにも設置可能なのも嬉しいポイントです。

おすすめ商品2:マットレス用 連結ベルト【商品番号:xlmb01】

2つのマットレスを連結できるバンドです。しっかり固定されるので、マットレス同士が離れて隙間ができることもありません。

バンドは約5cm幅と太くなっているため、締め付ける力が集中せず、食い込みによるマットレスへの負担も軽減できます。

小学生のお子様向け

小学生になるとなにかと荷物が増えるので、まとめて収納できるスペースが作れるベッドがおすすめです。

また、寝相が心配なお子さまも多い時期なので、転落の心配がない・転落してもケガをしないベッドを選ぶとより安心できるでしょう。

・ロフトベッド、システムベッド
小学校の教科書や荷物をすっきり収納できます。勉強机を置くスペースを確保したいときに便利です。

・フロアベッド、ローベッド
床との距離が近いので、転落してもケガをするリスクを下げられます。

おすすめ商品1:階段付きロフトベッド ロータイプ S【商品番号:vl01-s】

脚の高さが低めの階段付きロフトベッドです。安定感のある階段で上り下りできるので、小学生のお子さまでも安心して使用できます。

下の空間は、学校の教科書や服などの収納に活用でき、耐荷重700kgでしっかり丈夫に作られているので、中学高校と体が大きく成長した後でも長く使い続けられます。

おすすめ商品2:マットレス付 フロアベッド S プレミアムタイプ【商品番号:ysb-005-pset-s】

部屋を広く見せるフロアベッドだから、小さな子ども部屋にもおすすめです。

床との距離が近いので、万が一転落してもケガをするリスクが少なく、寝相が気になるお子さまでも安心して使えます。

成長期のお子様向け

私物が増える成長期のお子さまがいる場合は、成長に合わせて部屋を自由にレイアウトできるベッドがおすすめです。

デッドスペースを活かして収納を確保することができるベッドを選べば、荷物が増えたときでも対応しやすいでしょう。

・収納付きベッド
使う頻度が少ないものをすっきり収納できます。

・ロフトベッド、システムベッド
大容量の収納を確保できます。成長に合わせて自由にレイアウトを楽しめます。

おすすめ商品1:プレミアムマットレス付 収納付きベッド S【商品番号:ysb004-s-xlm1】

部屋の雰囲気に合わせて選べるカラーバリエーションで、インテリアにもこだわるようになる成長期のお子さまにおすすめのベッドです。

大容量の収納にはシーズンオフの衣類はもちろん、教材や制服などの収納にも役立ちます。

おすすめ商品2:階段付きロフトベッド ハイタイプ S【商品番号:sm-004】

安定して上り下りできる階段付きのロフトベッドです。高さ約179cmのハイタイプだから、ベッド下の空間をウォークインクローゼットや勉強スペースなど、自由にレイアウトできます。

成長に合わせてさまざまな活用ができるので、成長期のお子さまにぴったりです。

兄弟、姉妹で使いたい方向け

兄弟・姉妹で一緒に使うなら、二段ベッドがおすすめです。ダブルベッドのように寝床を共有しないので、自分だけの空間が作れます。

上下を分離できるタイプのベッドなら、成長に合わせて使い方を変えられるので便利です。

・二段ベッド
1台で2人分のベッドを確保できます。

・ロフトベッド
ハイタイプなら、二段ベッドのような使い方もでき、レイアウトの幅も広く、さまざまなインテリアを楽しめます。

おすすめ商品:2段ベッド はしごタイプ S【商品番号:vl04-s】

兄弟・姉妹で使えるはしごタイプの2段ベッドです。どんなインテリアにも合わせやすい、パイン無垢材を使ったシンプルなデザイン。

ベッドは上下を切り離してシングルベッドとしても使用できます。お子さまの成長に合わせて使い方を変えられるので、大人になるまで長く使い続けられるでしょう。

ソファとしても使いたい方向け

ソファとして使用するなら、やはりソファベッドがおすすめです。リクライニング機能付きや、カウチへの変形が可能なタイプなら、好みのくつろぎスタイルを見つけられます。

・ソファベッド
簡単にソファにもベッドにもなるので、狭い部屋での使用におすすめです。

おすすめ商品1:幅110cm 3WAYソファベッド リクライニングタイプ【商品番号:cq001】

こちらはふんわりクッションが心地よいソファベッドです。コンパクトに折りたたんでソファとして、背もたれを倒してベッドとして使えます。

さらに、背もたれは3段階のリクライニング機能が付いており、脚を伸ばしてカウチソファとしても使うことのできる3WAYの高機能なベッドです。

おすすめ商品2:幅186cm ソファベッド リクライニングタイプ【商品番号:bc011】

3人掛けのソファとして使えるベッドで、背もたれを倒すことで簡単にベッドへ切り替えられます。

脚付きベッドのようなシンプルなデザインだから、空間を圧迫しにくいです。生活に溶け込む優しいニュンスカラーなので、どんなテイストにも合わせやすいでしょう。

コストを抑えたい方向け

コストを抑えたいならシンプルな構造のベッドがおすすめです。機能性のないベッドの方が、安価になる傾向があります。

・フロアベッド・ローベッド
高級感を出しやすいものの、リーズナブルな価格で販売されている場合が多いです。

・脚付きマットレス
構造がシンプルだから安価で購入しやすいです。

おすすめ商品1:フロアベッド USB+コンセント付き S【商品番号:ysb-5-s-f】

USBポートとコンセントの付いた利便性高いフロアベッドで、高級感があってホテルライクなインテリアにもぴったりです。

ベッド単体なら14,999円から購入できるので、できるだけコスト抑えて、部屋に高級感をプラスしたい人におすすめです。

おすすめ商品2:脚付きマットレス ボンネルコイル S【商品番号:mh-009-s】

シンプルな一体型脚付きマットレスです。通気性の高いすのこ型のフレームに、一体型のマットレスが付いた商品。

シングルサイズで15,999円から購入できるので、コストを抑えつつ寝心地も追求したベッドが欲しい人におすすめです。

まとめ

ベッドにはさまざまな種類があり、寝心地や印象、適したシーンがそれぞれ異なります。

どんなベッドを購入したらいいか迷っている人は、優先したい部分を絞ってから、それぞれのライフスタイルやシーンに合ったベッド選びを始めてみましょう。きっと自分にぴったりな商品が見つかるはずです。

タイトルとURLをコピーしました